自分の人生のテーマ

  • 2025年3月21日
  • 日記
  • 9回
  • 0件

こんにちは、あるとです。

この記事はかなり重い内容なので気持ちがしんどい人、引っ張られる人は読まないでください。

※全くそういうものを推奨しているわけではないので!

今日は自分の人生のテーマについて思いついたことをつらつら書いていこうと思います。

いきなり本題に入りますが…

みなさんの人生のテーマってなんですか?

自分のテーマは

「死」だと思っています。

いろいろ考えても

やっぱり自分は

「死にたい」とか「どうしたら楽になれるだろう」ということに焦点がいってしまいます。

自分の記事の中でも過去に鬱について

取り上げたことがありましたが、

確かに鬱で苦しい思いをしている人がいる

もう死んでしまおうと思う人がいることも

わかっています。

ただ自分はそうは言っても

そういう思いが消えるわけでも楽になるわけでも

ないのは事実で…

自分の人生上手くいってほしいときには上手くいかないで

どうでもいいときに波に乗ったりしてるなとは思います。

そしたらこれからの人生先が見えなくて不安とか

いっそのこと死んでしまおうかと

思ってしまうこともあるんですよね…

人間が生きていくのはこんなにも難しいことなのか

とものすごい思うんです。

そしたらわたしが死なずに生きていく上で

表現していくべきなのは

「死」についてなのではないかな

と思うわけです。

みんなどうして死んだらだめなのかは教えてくれないですよね。

どうしても怖いものだとか

寂しいとか冷たいとか思うもの

だからこそ

生きてるうちから「死」を表現するのは

どうだろうかと思いはじめています。

自分には霊能力があるわけでもないし

ものすごく第六感が優れているわけでも

ありません。

むしろ何も持ってないからこそ

何か表現できればなと思っています。

「死」は触れてはいけないものなのでしょうか?

みんな死ぬ前に何か表現してみるのは

どうなんだろうか?

少し前から風の時代になり今までのやり方や

生き方では難しくなる時代が来たからこそ

こうやってネットや情報で表現していくのは

いいんじゃないかな?

絵や文章、写真も全て誰かの真似をしたって

完璧に真似できないならそれは個性じゃないですか?

上手くなくてもしんどいときこそ表現してみるのはいいかもしれませんね。

もしかしたらそれが生きることになるのかもしれません。

何も自分が全て間違っているわけでも、

劣っているわけでもないんです。

自分もそう思うからみんなで生きて行こうよ。

そう思う今日このごろです。