こんにちはあるとです。
タイトルでわかるように重ためのお話になってしまいます。
こんなの見たくないよと言う方は見ない方がいいと思います。
世間ではうつ病や抑うつは怠けだー!とか
甘えだー!とか
気持ちの問題だとか言われますよね。
確かにそうなのかもしれません。
でも、それらは自分ではコントロールができないです。
そして上記に書いたことを平然と言う人がいて理解されることは
難しいと感じています。
現代の社会において精神を病む人が増えてきています。
うつ病は辛いもの。自分ではどうにもできない。
決して甘えとか怠けではありません。
自分の経験
社会人になってから最近の自分はすぐに精神を病んでしまいます。
仕事が忙しいし人間関係が難しい。
毎日が後悔の連続。
→例えば、あんなこと言わなければよかった、あんなミスしてしまった、また意見が言えなかった、
こんなことが頭の中でぐるぐる回ります。
自分でいうのも恥ずかしいですが真面目すぎて全てのことを
全力で考えてしまう。
いわゆる要領が悪いやつです。
看護師になってから1年経たないうちに不安症と診断され数ヶ月休職して退職。
職場を変えてもうつっぽく病院でうつ病の診断を受け数ヶ月したのちに退職。
とうつ病の怖いところはストレスがかかると再発のリスクも高まって結局再発を繰り返してしまうのです。
今はだいぶ落ち着いてきていますが、たまに気持ちがものすごく落ち込んでしんどいときがあります。
ああ自分ってだめだな、
生きてる価値ないや、
死にたいな、
という思いがひたすら回り続けてしまうこともあります。
しんどい時は立ち止まってもいい
うつ病になったら仕事は
一旦立ち止まってお休みすることも大切です。
まずは怖がらずに心療内科や精神科に受診しましょう。
そんな怖いところではありません。
全部を先生に伝えられなくても「しんどいです」を伝えることからで大丈夫です。
あなたは十分がんばって走りました。
走りすぎてオイル切れに気づかなかったのです。
だからゆっくり休んでオイルを補充して修理しましょう。
自分もそのようにしてなんとか前に進めるようになりました。
うつになるとどん底を味わいます。
どうか早まらないでください。
あなたが輝ける居場所があるはずです。
わたしもなんとか生きることができています。